治験可能な疾患
2025年03月21日
現在、下記の診療科では、次の疾患領域・分野における治験を実施することが可能です。
なお、下記以外の診療科あるいは疾患領域についても治験の受け入れ・実施は可能ですので、治験管理部門までお問い合わせください。
令和7年3月現在
| 診療科 | 治験内容(疾患名など) | 症例数 |
| 内分泌代謝内科 | 糖尿病 | 15 |
| 骨粗鬆症 | 10 | |
| 下垂体疾患 | 3 | |
| 甲状腺疾患 | 5 | |
| 副甲状腺疾患 | 3 | |
| 糖尿病性腎症 | 10 | |
| 血液内科 | 多発性骨髄腫 | 6 |
| 特発性血小板減少性紫斑病 | 3 | |
| 骨髄異形成症候群 | 5 | |
| 悪性リンパ腫 | 20 | |
| 急性骨髄性白血病 | 2 | |
| 急性リンパ性白血病 | 2 | |
| 慢性骨髄性白血病 | 2 | |
| 骨髄増殖性疾患 | 3 | |
| 後天性血友病 | 1 | |
| 腫瘍内科 | 乳癌 | 10 |
| 希少がん | 5 | |
| 消化器内科 | クローン病 | 2 |
| 潰瘍性大腸炎 | 2 | |
| 胃食道逆流症(GERD) | 3 | |
| 機能性ディスペプシア(FD) | 3 | |
| 過敏性腸症候群 | 3 | |
| 消化管癌内視鏡治療に関するもの | 5 | |
| 消化管出血 | 3 | |
| ヘリコバクタ・ピロリ除菌 | 3 | |
| 機能性便秘 | 3 | |
| 肝臓内科 | ウイルス性肝炎 | 10 |
| 肝細胞癌 | 15 | |
| 非アルコール性脂肪肝(肝炎) | 15 | |
| アルコール性肝障害 | 10 | |
| 薬剤性肝障害 | 10 | |
| 自己免疫性肝疾患 | 10 | |
| 脳神経内科 | 脳卒中 | 20 |
| 認知症 | 10 | |
| パーキンソン病 | 10 | |
| 高血圧症 | 20 | |
| 心房細動 | 10 | |
| 多発性硬化症 | 5 | |
| 筋萎縮性硬化症 | 5 | |
| 視神経脊髄炎 | 5 | |
| 膠原病内科 | 関節リウマチ | 60 |
| 全身性エリテマトーデス | 20 | |
| 強皮症 | 30 | |
| 多発性筋炎 | 10 | |
| ベーチェット病 | 10 | |
| ANCA関連血管炎 | 30 | |
| ステロイド副作用の予防(骨粗鬆症など) | 100 | |
| IgG4関連疾患 | 10 | |
| 呼吸器・化学療法内科 | 肺炎 | 40 |
| 慢性閉塞性肺疾患(COPD) | 40 | |
| 肺癌 | 50 | |
| いびきと睡眠時無呼吸症候群(SAS) | 20 | |
| 気管支喘息 | 40 | |
| 間質性肺炎 | 40 | |
| 腎臓内科 | IgA腎症 | 20 |
| 腹膜透析 | 5 | |
| 保存期腎不全 | 50 | |
| 腎性貧血 | 50 | |
| 循環器内科 | 高血圧症 | 20 |
| 脂質異常症 | 10 | |
| 狭心症 | 10 | |
| 心房細動 | 10 | |
| 心不全 | 10 | |
| 皮膚科 | アトピー性皮膚炎 | 20 |
| 蕁麻疹 | 20 | |
| 乾癬 | 10 | |
| 白癬 | 20 | |
| 悪性黒色腫(メラノーマ) | 5 | |
| パジェット病 | 5 | |
| 形成外科 | 糖尿病性足潰瘍 | 10 |
| 皮膚・軟部悪性腫瘍 | 10 | |
| 顔面骨骨折 | 10 | |
| 局所麻酔薬 | 10 | |
| 熱傷 | 10 | |
| 小児科 | 血液製剤 | 5 |
| 抗リウマチ薬 | 3 | |
| 抗炎症薬 | 3 | |
| 抗がん薬 | 5 | |
| 抗菌薬 | 10 | |
| 抗アレルギー薬 | 20 | |
| 漢方薬 | 20 | |
| ワクチン(予防接種) | 30 | |
| 免疫抑制薬 | 5 | |
| 内分泌疾患 | 5~10 | |
| 肺高血圧治療薬 | 2~3 | |
| 心不全治療薬 | 2~3 | |
| 抗てんかん薬 | 10 | |
| 発達障害の薬物治療薬 | 20 | |
| 消化器外科 | 進行胃癌ステージ3b術後の補助化学療法の開発 | 5 |
| 75歳以上の高齢者胃癌術後補助療法の認容性の検討 | 7 | |
| 高度進行胃癌患者の術前化学療法の検討 | 5 | |
| ステージ2大腸癌術後の補助化学療法の有効性 | 10 | |
| 直腸癌に対する術前放射線化学療法の妥当性 | 10 | |
| 肝・胆・膵外科 | 切除後膵癌に対する新しい治療法の開発(放射線+GEM/orS1) | 20 |
| 切除不能膵癌に対する新しい治療法の開発(放射線+GEM/orS1) | 10 | |
| 術前放射線化学療法の開発(進行膵癌に対する) | 10 | |
| 切除不能胆嚢癌に対する新規抗癌剤治療の開発 | 5 | |
| 胆道癌術後補助療法の開発 | 10 | |
| 乳腺・内分泌外科 | OSNA法によるセンチネルリンパ節転移診断 | 250 |
| トモシンセシスによる乳癌診断能 | 200 | |
| BRCA1/2変異陽性乳癌 | 5 | |
| 乳癌骨転移症例におけるBSIからみた骨関連事象(SRE)発生予測 | 50 | |
| 早期乳がん | 2 | |
| 心臓血管外科 | 抗不整脈薬 | 10 |
| 心不全治療薬 | 5 | |
| 降圧薬(注射薬) | 10 | |
| 閉塞性動脈硬化症(下肢虚血)に対する治療薬 | 10 | |
| 抗血小板薬 | 10 | |
| 抗凝固薬 | 10 | |
| 下肢深部静脈血栓症に対する抗凝固薬 | 5 | |
| 呼吸器外科 | 肺癌 | 30 |
| 肺気腫 | 5 | |
| 肺線維症 | 5 | |
| 胸腺腫 | 5 | |
| 胸腺癌 | 1 | |
| 整形外科 | 変形性膝関節症 | 20 |
| 腰痛症 | 20 | |
| 肩関節周囲炎 | 20 | |
| 手根管症候群 | 20 | |
| 脊柱管狭窄症 | 20 | |
| 骨粗鬆症 | 20 | |
| 慢性疼痛 | 20 | |
| 変形性膝関節症 | 20 | |
| 脳神経外科 | 脳血管障害(脳梗塞他) | 30 |
| 脳血管内手術 | 30 | |
| 脳腫瘍の免疫・化学療法 | 10 | |
| てんかん(難治性) | 5 | |
| 高血圧症 | 30 | |
| 髄膜炎に対する抗生剤治療 | 5 | |
| 脂質異常症 | 30 | |
| 深部静脈血栓治療薬 | 10 | |
| 術後感染予防薬 | 50 | |
| 不穏、夜間せん妄等 | 10 | |
| 抗けいれん剤 | 30 | |
| 抗血小板剤 | 30 | |
| 動脈硬化改善薬 | 30 | |
| 脳卒中後慢性疼痛 | 5 | |
| 泌尿器科 | 尿路感染症に対する抗菌化学療法 | 20 |
| 腹圧性尿失禁に対する治療 | 5 | |
| 過活動膀胱(OAB)の治療 | 20 | |
| 尿路上皮癌の化学療法 | 10 | |
| 腎癌に対する分子標的治療 | 10 | |
| 尿路上皮癌に対する薬物療法(分子標的and/or化学療法/or I-O drug) | 10 | |
| 去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)に対する薬物療法 | 10 | |
| 下部尿路閉塞性疾患に対する治療 | 15 | |
| 腎移植後の薬物療法(免疫抑制剤) | 5 | |
| 結石関連 | 5~10 | |
| 精神科神経科 | 統合失調症 | 6 |
| うつ病 | 10 | |
| 強迫性障害 | 2 | |
| 産科婦人科 | 子宮内膜症 | 10 |
| 婦人科癌、腫瘍 | 10 | |
| 骨粗鬆症 | 10 | |
| 切迫流早産 | 10 | |
| 子宮脱 | 10 | |
| 耳鼻咽喉科 | アレルギー性鼻炎 | 10 |
| スギ花粉症 | 10 | |
| 急性中耳炎 | 10 | |
| 鼻副鼻腔炎 | 10 | |
| 頭頸部癌(抗癌薬) | 20 | |
| めまい症例(末梢性) | 20 | |
| 突発性難聴 | 10 | |
| 眼科 | 緑内障薬物治療の有効性・安全性 | 5 |
| 緑内障手術治療の有効性・安全性 | 5 | |
| 網膜・硝子体疾患に対する薬物治療の有効性・安全性 | 5 | |
| 網膜・硝子体疾患に対する手術治療の有効性・安全性 | 5 | |
| 白内障薬物治療の有効性・安全性 | 5 | |
| 白内障手術治療の有効性・安全性 | 5 | |
| ブドウ膜炎薬物治療の有効性・安全性 | 5 | |
| 抗酸化サプリメントの眼疾患に対する有効性・安全性 | 5 | |
| 放射線科 | 新規造影剤(CT、MRI他) | 10~30 |
| カテーテル | 5~10 | |
| 放射線治療科 | 放射線治療と併用する化学療法薬の治療効果に関する治験 | 5 |
| 放射線治療の増感剤、防護剤の治験 | 5 | |
| 放射線治療の副作用に対する薬剤の治験 | 5 | |
| 新しい放射性同位元素を用いた治療に関する治験 | 3 | |
| 麻酔科 | 疼痛治療 | 10 |
| 局所麻酔 | 10 | |
| 全身麻酔 | 10 | |
| 鎮静 | 10 | |
| 緩和医療(がん性疼痛緩和) | 10 | |
| 抗生剤 | 10 | |
| 循環作動薬 | 10 | |
| 血液浄化療法 | 10 | |
| CIC治療薬 | 10 | |
| 敗血症/呼吸不全 | 10 | |
| 救急科 | 熱中症 | 2 |
| 薬物中毒 | 5 | |
| アナフィラキシー | 3 | |
| 尿路感染症 | 20 | |
| 敗血症 | 10 | |
| 心肺停止 | 5 | |
| 歯科口腔外科 | 全ての口腔外科疾患 | 20 |
| 口腔ケア関連 | 20 | |
| 口腔顎顔面外傷 | 30 | |
| 病理診断科 | 腫瘍性病変全般 | 10 |
| リハビリテーション科 | 整形外科疾患の保存療法 | 10 |
| 足部疾患の装具作製 | 10 | |
| ボツリヌス毒素による痙縮の治療 | 10 | |
| ALSの嚥下障害・構音障害 | 10 | |
| 脳卒中片麻痺のリハビリテーション(神経促通療法) | 10 | |
| 総合診療科 | 尿路感染症 | 10 |


